令和7年度淡交会オンライン講演会のお知らせ
標記講演会は、茶道の各分野で活躍されている方々を講師としてお迎えし、
淡交会会員・青年部会員・青年部ネット会員に学びの機会を提供するものとして
年3回開催しており、今年度は下記の予定で各回20日間オンデマンド配信します。
第1回: | 4月18日(金)~5月7日(水) | 「千家中興の時代 六閑斎・認得斎」 |
茶道資料館顧問 筒井紘一氏 | ||
第2回: | 8月1日(金)~8月20日(水) | 「禅語」 |
祥雲寺住職 岩﨑宗瑞氏 | ||
第3回: | 11月14日(金)~12月3日(水) | 「茶の湯と和歌」 |
筑波大学教授 石塚修氏 |
第1回は下記の通り来週より配信しますので、より多くの方にご視聴いただき、
この学びの機会を生かしていただきたく存じます。
なお、ご不明な点がございましたら、淡交会総本部組織部までお問い合わせください。
———————————————————————
令和7年度 淡交会第1回オンライン講演会
テーマ:千家中興の時代 六閑斎・認得斎
講師:筒井紘一氏(茶道資料館顧問)
配信期間:4月18日(金)~5月7日(水)
———————————————————————
【視聴方法】
配信期間中に裏千家ホームページ内の会員専用ページ「淡交会オンライン講演会」よりご視聴ください。
(本メール配信時点は配信期間前のため非公開です)
https://www.urasenke.or.jp/textm/member/online_lecture/
ユーザー名及びパスワードは淡交タイムスに記載しておりますので、ご確認ください。