茶道裏千家淡交会大阪北支部長挨拶
茶道裏千家淡交会大阪北支部長挨拶文
皆様におかれましては穏やかに新春をお迎えになられたことと心よりお慶び申し上げます。
平素より裏千家淡交会大阪北支部に格別のご高配を賜り、誠に有難うございます。
数年続いたコロナ禍がようやく収束を迎え、滞っていた様々な活動が通常を取り戻し、活動が本格化してきました。
茶の湯におきましても、活動の再開により日々忙しく現代社会生活をおくる中、茶道を通じて、心を豊かに、人と人との関わりを大切にする「もてなし」の心、受け継がれる「もてなしの文化」、茶の湯の文化の繁栄、日本の文化の継承に皆様と共に日々精進して参りたいと存じます。
皆様もどうぞご自愛頂き、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
支部長 大林 剛郎
茶道裏千家淡交会大阪北支部
幹事長挨拶
平素は鵬雲斎大宗匠、坐忘斎御家元様をはじめ、御宗家の皆様、総本部の皆様にはご指導ご鞭撻を賜り厚く御礼申し上げます。又、会員の皆様におかれましては、淡交会大阪北支部の活動にご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
新型コロナウィルスの感染もだんだん落ち着いて参りましたが、一昨年10月より感染症対策を徹底し、研究会・お茶会を行って参りました。本年度の新春茶会も昨年同様人数制限をさせていただき、無事終える事が出来ました。
お茶会に関しまして玉秀会は6月、静和会は9月より人数は今まで通り密を避け少し緩和をして行なって参ります。研究会は従来通りの形で行います。
本年も大林剛郎支部長の下、役員一同力を合わせ、北支部の活動に取り組んで参りますので、会員皆様のご指導ご鞭撻賜ります様、宜しくお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。合掌
幹事長 村上宗秀
茶道裏千家淡交会大阪北支部
2025年度(令和7年)行事予定表
月日 | 1月25日(土)・1月26日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~14:00 |
行事名 | 新春初茶会 |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 2月11日(火) |
---|---|
行事名 | 大阪北支部総会 委嘱状伝達式 |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 2月23日(日) |
---|---|
時間 | 9:30~ |
行事名 | (炉)正会員研究会 |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 3月11日(火) |
---|---|
時間 | 11:00~ |
行事名 | (炉)研究会 【南支部担当】 |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 3月21日(金) |
---|---|
時間 | 17:30~ |
行事名 | 大阪四支部懇話会 |
会場 | モントレ大阪 |
月日 | 4月5日(土) |
---|---|
時間 | 9:00~14:00 |
行事名 | 水無瀬神宮献茶式 【北支部担当】 |
会場 | 水無瀬神宮 |
月日 | 4月17日(木) |
---|---|
時間 | 9:00~14:00 |
行事名 | 真宗大谷派難波別院献茶式 【東支部担当】 |
会場 | 真宗大谷派 難波別院南御堂 |
月日 | 4月25日(金) |
---|---|
時間 | 14:30~ |
行事名 | (風炉)研究会 【北支部担当】 |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 5月22日(木) |
---|---|
時間 | 14:30~ |
行事名 | (風炉)研究会 【南支部担当】 |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 6月8日(日) |
---|---|
行事名 | 近畿第二学校茶道連絡協議会 研修会【南紀支部担当】 |
月日 | 7月27日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~14:00 |
行事名 | 夏の学生茶会 |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 8月 |
---|---|
行事名 | 定期巡回講演会【東支部担当】 |
会場 |
月日 | 9月17日(水) |
---|---|
時間 | 9:00~14:00 |
行事名 | 住吉大社献茶式【南支部担当】 |
会場 | 住吉大社 |
月日 | 9月30日(火) |
---|---|
時間 | 9:00~14:00 |
行事名 | 橿原神宮献茶式【北支部担当】 |
会場 | 橿原神宮 |
月日 | 10月7日(火) |
---|---|
時間 | 11:00~ |
行事名 | (炉)研究会 【北支部担当】 |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 10月28日(火) |
---|---|
時間 | 9:00~14:00 |
行事名 | 生國魂神社献茶式【西支部担当】 |
会場 | 生國魂神社 |
月日 | 11月13日(木) |
---|---|
時間 | 14:30~ |
行事名 | (炉)研究会 【北支部担当】 |
会場 | クレオ大阪中央 |
茶道裏千家淡交会大阪北支部
2024年度(令和6年)行事予定表
月日 | 1月27日・1月28日 |
---|---|
行事名 | 新春初茶会 |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 2月18日 |
---|---|
行事名 | (炉)正会員研究会 北支部 13:00~ |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 3月13日 |
---|---|
行事名 | (炉)研究会 北支部担当 14:30~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 4月5日 |
---|---|
行事名 | 水無瀬神宮献茶式 |
会場 | 水無瀬神宮 |
月日 | 5月17日 |
---|---|
行事名 | (風炉)研究会 11:00~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 6月16日 |
---|---|
行事名 | 近畿第二学校茶道連絡協議会研修会 10:00~ |
会場 | ダイワロイネットホテル和歌山 |
月日 | 7月14日 |
---|---|
行事名 | 夏の学生茶会 |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 8月24日 |
---|---|
行事名 | 定期巡回講演会 |
会場 | 南紀・串本 |
月日 | 9月18日 |
---|---|
行事名 | 住吉大社献茶式 (北支部担当) |
会場 | 住吉大社 |
月日 | 9月25日 |
---|---|
行事名 | (風炉)研究会 (北支部担当) 14:30~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 10月16日 |
---|---|
行事名 | 成田山献茶式 (北支部担当) |
会場 | 成田山不動尊 |
月日 | 10月23日 |
---|---|
行事名 | (炉)研究会 11:00~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 10月28日 |
---|---|
行事名 | 生國魂神社献茶式 |
会場 | 生國魂神社 |
月日 | 11月13日 |
---|---|
行事名 | (炉)研究会 11:00~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
茶道裏千家淡交会大阪北支部
2023年度(令和5年)行事予定表
月日 | 1月22日 |
---|---|
演題 | 新春初茶会 |
会場 | 大阪美術倶楽部 |
月日 | 2月12日 |
---|---|
演題 | 正会員研究会 9:30~ (大阪北支部担当) |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 3月7日 |
---|---|
演題 | 研究会 11:00~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 4月5日 |
---|---|
演題 | 水無瀬神宮献茶式 |
会場 |
月日 | 5月17日 |
---|---|
演題 | 研究会(終身師範会員以上) 14:30~ (大阪北支部担当) |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 6月13日 |
---|---|
演題 | 研究会 11:00~ (大阪北支部担当) |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 6月18日 |
---|---|
演題 | 近畿第二学校茶道連絡協議会研修会 |
会場 | アゴーラリージェンシー堺 |
月日 | 7月23日 |
---|---|
演題 | 夏の学生茶会(大阪北学校茶道連絡協議会) |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 8月26日 |
---|---|
演題 | 定期巡回講演会 |
会場 | 和歌山 |
月日 | 9月19日 |
---|---|
演題 | 住吉大社献茶式 |
会場 |
月日 | 10月17日 |
---|---|
演題 | 研究会 11:00~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 10月28日 |
---|---|
演題 | 生國魂神社献茶式(大阪北支部担当) |
会場 |
月日 | 11月16日 |
---|---|
演題 | 研究会 14:30~ (大阪北支部担当) |
会場 | クレオ大阪中央 |
茶道裏千家淡交会大阪北支部
2022年度(令和4年)行事予定表
月日 | 1月23日 |
---|---|
演題 | 新春初茶会 |
会場 | 大阪美術倶楽部 |
月日 | 2月17日 |
---|---|
演題 | 研究会 14:30~(大阪北支部担当) |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 4月5日 |
---|---|
演題 | 水無瀬神宮献茶式 |
会場 |
月日 | 4月12日 |
---|---|
演題 | 研究会 14:30~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 5月22日 |
---|---|
演題 | 正会員研究会 13:00~ |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 6月19日 |
---|---|
演題 | 近畿第二学校茶道連絡協議会研修会(大阪北学校茶道連絡協議会主管) |
会場 | リーガロイヤルホテル大阪 |
月日 | 6月22日 |
---|---|
演題 | 研究会 14:30~(大阪北支部担当) |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 8月7日 |
---|---|
演題 | 夏の学生茶会(大阪北学校茶道連絡協議会) |
会場 | 玉秀庵 |
月日 | 8月21日 |
---|---|
演題 | 定期巡回講演会 |
会場 | フェニーチェ堺 |
月日 | 9月15日 |
---|---|
演題 | 住吉大社献茶式 |
会場 |
月日 | 10月6日 |
---|---|
演題 | 石清水八幡宮献茶式 |
会場 |
月日 | 10月13日 |
---|---|
演題 | 研究会 11:00~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
月日 | 10月28日 |
---|---|
演題 | 生國魂神社献茶式 |
会場 |
月日 | 11月11日 |
---|---|
演題 | 研究会 11:00~ |
会場 | クレオ大阪中央 |
茶道裏千家淡交会大阪北青年部では、茶道が好きな仲間たちが集まり、楽茶碗や茶杓などを実際に自分たちで作る「手作り研修」や大阪近郊の老人ホームへ伺い入居者の方を招きお茶会を開催する「奉仕茶会」、毎年様々なテーマで開催する「秋の茶会」などを行っています。様々な事業を皆で協力しながら行っていくことで、心から分かり合える仲間を作ることが出来ます。
好きな茶道で世の中の役に立て、未だ見ぬたくさんの人たちと出会え、生涯の友を見つけませんか。